• TOP
  • 秋田県北NPO支援センターについて
    • 地域
      • 地域協働連携推進事業
    • 子育て
      • つどいの広場ひよこ
      • 大館市ファミリー・サポート・センター
      • 新規ページ
      • 大館市ひとり親家庭 日常生活支援事業
      • 大館市保育士人材バンク
    • 生きがい・健康
      • サロンほっとす   さくらの会     出前サロン
    • こころの相談
      • メンタルヘルス相談室・こころのEメール相談・サロンひなたぼっこ
  • 秋田県北部男女共同参画センター
  • 北部市民活動サポートセンター
  • 交通 アクセス
  • お問い合わせ
秋田県北NPO支援センター
  • TOP
  • 秋田県北NPO支援センターについて
    • 地域
      • 地域協働連携推進事業
    • 子育て
      • つどいの広場ひよこ
      • 大館市ファミリー・サポート・センター
      • 新規ページ
      • 大館市ひとり親家庭 日常生活支援事業
      • 大館市保育士人材バンク
    • 生きがい・健康
      • サロンほっとす   さくらの会     出前サロン
    • こころの相談
      • メンタルヘルス相談室・こころのEメール相談・サロンひなたぼっこ
  • 秋田県北部男女共同参画センター
  • 北部市民活動サポートセンター
  • 交通 アクセス
  • お問い合わせ
  1. 秋田県北NPO支援センターについて
  2. 子育て
  3. 大館市ファミリー・サポート・センター

当センターについて

●団体情報・事業内容

〒017-0843

秋田県大館市中町5

tel : 0186-49-3485  

fax : 0186-49-3485


●次世代法 - 一般事業主行動計画


イベント情報など


リユース制服・学用品無料配布会のおしらせ

リユース制服・学用品無料配布会チラシ 

日時:平成31年3月17日(日)10:00-15:00

場所:大館市立中央公民館2F  第3・4研修室

配布品:制服(夏・冬)市内の中学・高校

部活動用品:各種用具、競技用シューズ、柔道着、バッグなど

対象者:市内在住で、4月に中g区・高校に進学・進級予定者のいるご家族

持参物(必須):お子さんの健康保険証もしくは学生証(受付時に確認)

お願い:数に限りがあるため、必要以上の持ち帰りはご遠慮ください。また、現状渡しとなるため、修繕やネーム消しは各自で対応願います。

 

※当日は回収も行っていますので、使われなくなった制服・用品があればご提供ください

・クリーニング済または洗濯済のものに限ります

・破損や汚れがひどいものはご遠慮ください。ただし、部活動用品で仕様に問題のない程度の汚れや小キズ、ほつれなどは可

・次回開催は平成31年秋頃を予定しています。市の広報、当センターHP等でお知らせいたします

 

【問い合わせ】

(事業主体)特定非営利法人 秋田県北NPO支援センター(リユース事業担当)

(住  所)大館市中町5

      電話:0186-49-8553

(後  援)大館市・大館市教育委員会


制服・学用品リユースにご協力ください

募集内容  

制服(夏用・冬用)…大館市内の中学校・高校の制服

部活動用品… 各種用具、競技用シューズ、柔道着、大型バッグ等
お問い合わせ:秋田県北NPO支援センター
後    援:大館市教育委員会

【H30年度 あきたスギッチファンド 少子化対策応援ファンド事業】


刊行情報

 北部市民活動サポートセンターニュース 

「んだすな」No.138

 バックナンバー


 「つどいの広場ひよこ通信」2月号

「ひよこ通信」 バックナンバー


 秋田県北男女共同参画センター  

北部ハーモニープラザ通信

「ひゅ~まん」1月号

バックナンバー

 

案内・便利ガイドなど


ニコニコ食堂やってます!

↑画像をクリックすると拡大します。
・食堂に寄付箱を設置しておりますので、ご協力お願いします。(食材も可)

・継続的な活動を支援していただける会員を募集しています。

お問い合わせ:にこにこ食堂プロジェクト実行委員会(秋田県北NPO支援センター内)


NPO便利帳

秋田県が作成しました。クリックするとPDFファイルを表示します。ダウンロードもできます。


コミュニティビジネスガイドブック2018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミュニティビジネスガイドブック2018
【2018年2月発行】

秋田県が作成しました。数に限りがありますので、当センター1Fの秋田県北部市民活動サポートセンターにお問い合わせください。


安心・安全な屋根の雪対策ガイドブック

秋田県が作成しました。クリックするとPDFファイルを表示します。当センターでお渡しもできます。


概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • トップへ戻る
閉じる